カラダとココロ– category –
-
【演奏に役立つ身体の使い方】呼吸の仕組み④ 呼吸と姿勢の関係
こんな方におすすめ 演奏中にうまくブレスが取れない ブレスをしても息が続かない もっとラクにブレスを取りたい 呼吸の仕組みを知りたい こんなお悩みをお持ちのあなた... -
【演奏に役立つ身体の使い方】呼吸の仕組み③ 腹筋の緊張
こんな方におすすめ 演奏中にうまくブレスが取れない ブレスをしても息が続かない もっとラクにブレスを取りたい 呼吸の仕組みを知りたい こんなお悩みをお持ちのあなた... -
【演奏に役立つ身体の使い方】呼吸の仕組み② 横隔膜の動き
こんな方におすすめ 演奏中にうまくブレスが取れない ブレスをしても息が続かない もっとラクにブレスを取りたい 呼吸の仕組みを知りたい こんなお悩みをお持ちのあなた... -
【演奏に役立つ身体の使い方】呼吸の仕組み① 肺と肋骨の動き
こんな方におすすめ 演奏中にうまくブレスが取れない ブレスをしても息が続かない もっとラクにブレスを取りたい 呼吸の仕組みを知りたい こんなお悩みをお持ちのあなた... -
【緊張対策】緊張するキッカケを知ろう
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 緊張して思うように演奏できない 本番前にものすごく不安になる 緊張す... -
【緊張対策】緊張している自分を受け入れる
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 緊張している自分がイヤ 緊張したくないと思うほど、緊張がひどくなる ... -
【緊張対策】あなたにとって緊張とは?
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 緊張してうまく演奏できない 緊張しないようにと思えば思うほどうまくい... -
コントロールできるのは自分だけ
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 演奏会やコンクール、オーディションで自分の100%を出すのってなかなかできないですよね。 ... -
思考が変わることで動きが変わる
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 アレクサンダーテクニークをベースにレッスンをするようになってから体の使い方も大切だけれ... -
『しなければならない』の呪縛
こんにちは!ハマっ子フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 僕たちは生活をしていく中で何かしらの「くせ」を身に付けます。 それは体の動かし...
12