桜井フルートができるまで②

こんにちは!!

横浜市神奈川区にてフルート教室とアレクサンダーテクニーク教室をしている岡本元輝です。

おかもと

今日は、桜井フルート制作所にオーダーして制作中の木管フルートの様子をお届けします。

僕がオーダーしているのは本黒檀製の木管フルートですが、桜井フルートではいろいろな材質の木管フルートを制作しています。

本黒檀やキングウッド、スネークウッドなどなど。中には名前を覚えるのも一苦労?な材質も。

工房にお伺いするたびに、1本1本丁寧に、魂を込めて作っていらっしゃるのを感じております。

それでは!!制作過程②をお届けします。

目次

桜井フルートとは

1959年、サクライフルートを制作、発表。家内制手工業に徹した制作を信条とし、日本製フルートの礎を築きながら多様な可能性にチャレンジし続けている。

C調フルートの他に、ピッコロ、アルトフルート、D調やE♭調など各調のフルート制作に加え、伝統的技法「巻管」製法によるシームドパイプによるフルート、世界的ブームの先駆けとなった木管フルートの制作(1980年発表)、世界デザイン博覧会に愛知県、INAXの協力により世界初のファインセラミック製フルート、ピッコロを出品(1989年)するなど、伝統を重んじた楽器制作に加え、革新的に楽器用の新素材研究、共同開発を続けている。

1997年にMRC・デュポン社製人工大理石デュポン™コーリアン®製フルート、2002年にはニッタクス社製積層強化木コムプライト製フルートを制作し、実用化に成功している。

桜井フルートホームページより抜粋

桜井フルートができるまで②

ついについに!!

胴部管と足部感にスケールの穴が開きました!!

そしてトーンホールもついてます!

まだ直接見てはいないのですが、制作している桜井秀峰さんが写真を送ってくださいました!

じっくりと気長に完成を待ちます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次