フルート– category –
-
【フルート】足部管について
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 フルートの足部管には「C足部管」と「H足部管」の2種類があります。 こんな方におすすめ 足... -
【フルート】組み立てるときのポイント
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 フルートに限らず、楽器にはたくさんの部品がついていて、とても繊細に、精密に作られていま... -
【フルート】管体と各部の名前
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 この記事では、フルートの管体の名前と他にも知っておきたい各部の名前をご紹介します。 こ... -
【フルート】美しい音を出すために。アンブシュアとアパチュア探求のススメ
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 美しくツヤのある音を出すためのアンブシュアってどう作ったらいいの? ... -
【フルート】キィから指を離しすぎてませんか?
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 前回の記事「指が回らないときのアイディア」では指そのものの動きを探求しました。 この記... -
【フルート】指が回らないときのアイディア
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 指が回らない はやいパッセージになると指に力が入りすぎてしまう 指が... -
【フルート】右手の親指はどこにつける
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 こんな方におすすめ 右手の親指ってどこにいればいいんだろう 右手の親指が痛い 右手の指が... -
【フルート・ピッコロ 】自分の耳を守るために。耳栓購入のススメ
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 最近ピッコロを日常的に練習するようになりました笑いまさらですか?という声は自分に深く刻... -
【フルート】響く音を出すためのアイディア
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 息のシャーシャー音がしない音が遠くでは響いていない可能性があることを前回の記事で書きま... -
【フルート】息の雑音問題について
こんにちは!フルート奏者、アレクサンダーテクニーク教師の岡本元輝です。 フルート吹きの多くが一度は悩む息の雑音問題。音を出してるときに聞こえるシャーシャー音。...